メインメニュー
最新の記事
特定非営利活動法人
ふりーす
〒732-0052
広島市東区光町2丁目9-30
竹本ビル2階 201号
TEL/FAX.082-567-6603
- 児童デイサービス事業
- 生活介護事業
- 居宅介護支援事業
- 障がい児・者のための
生活支援事業 - 保護者・家族のための
生活支援事業 - レクリエーション事業
- 講演会・研修会事業
トータル
今日
昨日
[前のページへ] | [トップへ戻る] | [次のページへ] |
絵本紹介📕
2024年09月20日(金曜日)
ほーぷでは、東区図書館で絵本や紙芝居を借りて、帰る前に一冊ずつ読んでいます。今回はその中でも、特に子どもたちに人気だった本を紹介します。
[ロッキー君とおかあちゃん]
主人公は犬のロッキー君で、絵本の中には3つのお話があり、ほぼ全て関西弁の喋り方が特徴です。3つのお話の全てがコメディ風で子どもたちにもウケが良かったです。
貸出期間が約2週間だったのですが、子どもたちにどの絵本を見たいか聞くと、ロッキーくん!」と答える子が多く、週に3回読む日もありました。それほど子どもたちの心を掴めた本でした。
また面白い本があれば紹介していきたいと思います!
職員 河原
カープ観戦‼️
2024年09月17日(火曜日)
昨日は久しぶりにカープの試合を見に行きました。
9月中旬なのにこの暑さ。
デーゲームだったので日差しがとても強く持参したアイスコーヒーやお茶があっという間になくなってしまいました。
試合も負けていたのと、喉の渇きを潤す為にコンコースをグルっと散歩しました。
途中でクラッシュ氷もらえる所があったので並びました。なくなる直前だったので少しだけ氷をもらい涼みながらまた歩きました。
途中でフワフワかき氷を買ったのですが、席に戻るとかなりの暑さでとてもボリュームダウンしていましたが凄く美味しく感じました。
9月に入りカープは失速してますがまだまだ諦めず最後まで優勝目指して頑張ってもらい、しっかりと応援して広島を活気づけましょう。
職員 中島
移動支援での一コマ。
2024年09月13日(金曜日)
お世話になっております岡本です。
通所施設後からご一緒している利用者さん。
道中やお店では美味しそうなものが気になり足を止めて眺めてる…眺めてばかりで無く、この後お楽しみのマクドナルドへ行き自分で選んだメニューをペロリ。
この日も美味しそうに食べてました。
色々な経験の中で好きなものや場所などが新たに増えれば良いなぁです。
職員 岡本
夏休みの1日。
2024年09月10日(火曜日)
8月下旬 夏休みのとある日 生活介護の利用者さんとホープの児童さんと合同で散歩に行きました。
行き先は、暑いので身障者センターです。 歩き始めは少し緊張気味でお互い気にはなるものの恥ずかしい様子でした。
センターに着くとなんとなく慣れたのか お互い近寄ったり少し話しかけたり…😊 靴下が、気になる児童さんに 「ダメでしょ」と、すかさず お姉さんぶりを発揮する優しい生活介護の利用者さん😊
なんだかんだで、とても楽しい散歩でした😊 夏休みの思い出になったかな❓また、みんなで行けたらいいですね。
職員 上條
夏フェス☀️
2024年09月07日(土曜日)
8月の土曜日に友人と香川県で開催されたフェスに行ってきました!熱中症などに注意しながらも非日常の空間を存分に楽しむことができました!
会場で売られていた讃岐うどんもとても美味しかったです!
来年もぜひ参加したいと思います!
職員 末田
[前のページへ] | [トップへ戻る] | [次のページへ] |